いつも行っているお店が時短営業や閉店で、
なかなかクリーニングを出すことができない…
毎年、冬物から春物の衣替えが面倒…
どうせなら、コロナ対策ができるクリーニン
グをしたい…
旅行に行ったので、今すぐ衣類一式をクリーニングしたい…
布団をしばらくクリーニングに出せていないので、ダニやカビが心配…
ホワイト急便の「宅配クリーニング」なら、ご自宅にいながら24時間いつでもLINEでかんたんに注文・決済可能。もちろん、メール、お電話(サポートセンター)でのご注文も承っております!
最短翌営業日にご自宅までウィルポート社が集荷にお伺いします。
(送料無料)
※初回オーダー時、お預かり、お届けに使用する「お客さま専用の通いバッグ」をお持ちします。(330円/税込)
(羽毛ふとん丸洗いパックは、別途ふとん専用の袋をお持ちします。)
ホワイト急便の「宅配クリーニング」は、お預かりしてから最短3営業日※にはご自宅にお届けするスピード仕上げです。
※羽毛ふとん丸洗いパックは、お預かりしてから最短4営業日でお届けします。
※サポートセンター、工場、集配とも木曜日が定休日となります。
ホワイト急便の「宅配クリーニング」は、1点697円~※1(税込)!
業界最安値※2の圧倒的な低価格でご提供します。
ビジネス6点パックは、Yシャツ、ネクタイは2点で1カウント。
お得なパック料金で、リーズナブルにご利用いただけます。
※1 ビジネス6点パック4,180円(税込)で6点ご利用された場合
※2 当社調べ(ビジネス6点パックの価格)
ホワイト急便の「宅配クリーニング」は、基本のシミ抜き無料!基本となる油性・水性処理のシミ抜き作業を無料で実施します。
洋服の気になるシミは、クリーニングだけではなかなか落ちないものですが、ホワイト急便なら大丈夫です!「全国シミ抜き競技会」を毎年開催し、職人の技術の研鑽を図っています。
愛情込めた熟練のプロの仕上げをお約束します。
電話での注文はできますか?
(メールでの注文時)注文後の確認メールが届かないのですが…
お客様より「ご注文完了メールが届かない」といったお問合せが多く寄せられています。
携帯電話やスマートフォンのアドレス(au、docomo、Softbank等)をご利用の場合、特にご自身で設定をされていない場合でも、迷惑メール機能により自動振分け処理(削除処理)をされてしまう可能性があります。
ご注文完了時には、確認のメールを自動配信しておりますので、ご登録・ご注文の前には必ずホワイト急便通販ショップからのメールを受信できるよう以下のドメインの登録をお願いいたします。
white-ex.co.jp
フリーメールをご利用の場合は、設定の確認をお願いいたします。
ドメインとは?
メールアドレスの@以下の部分を「ドメイン」といいます。設定方法については、ご利用の携帯電話会社、メールサービスプロバイダにご確認下さい。
最短でいつ取りに来てくれますか?
16時までのご注文であれば、翌日のお引取りが可能です。
お届け日はいつですか?
お預かりしてから最短3営業日でお届けします。
(羽毛ふとん丸洗いは、お預かりしてから4営業日でお届けします。)
自宅以外でも取りに来てくれますか?
職場などご自宅以外への集荷も可能です。注文時にご指定ください。
衣類を入れる箱は、どんなものでも大丈夫ですか?
集荷時に新品の「お客様専用バッグ」(330円/税込)をお持ちしますので、そのバッグにお入れください。
(羽毛ふとん丸洗いパックは、別途ふとん専用の袋をお持ちします。)
コンビニから送ることはできますか?
申し訳ございません。現状は対応いたしておりません。
どのような状態で返ってきますか?
スーツなどもハンガー仕上げしたものを二つ折りにして、全ての仕上がり品を専用バッグに入れた状態でのお届けとなります。
お品物の梱包には、シワができないように充分に注意していますが、宅配業者を介してのサービスですので、どうしても折りジワが発生してしまう可能性がございます。
クリーニング品が届きましたらすぐに開梱し、状態や点数をご確認のうえ、番号タグを外さずに2~3日つるしてください。
取扱いできないものはありますか?
以下のものはお取扱いできません。
仕上がりに不満がある場合は、やり直していただけるのですか?
クリーニング対応不可などの品物はありますか
以下のものはお取扱いできません。
3枚注文したいけど、どうしたらいいの?
「羽毛ふとん丸洗いパック1枚」と「羽毛ふとん丸洗いパック2枚」をご注文ください。
布団乾燥機を使っているのですが、丸洗いクリーニングのほうがよいでしょうか?
乾燥機では湿気は取れても汚れや臭いは取れません。
中綿まできれいにするには丸洗いしかありません。
クリーニング後、次の季節まで使わない場合、そのままビニール袋に入れておいていいですか?
ビニール袋に入れっぱなしにすると湿気をよび、カビや臭いの原因となります。
お布団が届きましたらビニール袋から出して保管してください。
アレルギー体質のため、合成洗剤を使わないようにしているのですが、大丈夫でしょうか?
弊社で使用する洗浄剤はすべてパッチテストをクリアしたものです。
また、一般のクリーニング工程よりも、多量の水ですすぎを行っています。
洗剤が効率よく溶ける温度まで上げた温水で洗っていますので、アトピーや喘息でお困りのお客様も安心してご利用ください。
布団袋は返却する必要がありますか?
布団袋は返却の必要はありません。ご注文毎に新しい袋をお届けしておりますので、収納にお使いいただいたりご不要でしたら処分いただいても構いません。
布団の丸洗いは年に何回くらいすればいいですか?
少なくとも半年に1回のペースで「布団丸洗い」することをお奨めします。
たとえば、冬布団から夏布団に換えたとき、逆に夏布団から冬布団に換えたときなどのタイミングをお奨めします。
厚生労働省では、1984年に旅館、ホテルなどの宿泊施設に対して、「布団と枕は6ヶ月に1回以上丸洗いすることが望ましい」との通達を出しています。
ペット(イヌ・ネコ)の毛が大量に付着しているのですが取れますでしょうか?
ペットの毛につきましては、あまりにもひどい場合にはやむなくご返却とさせていただく場合がございます。
お客様にて予めある程度除去していただきますようお願い申し上げます。
布団カバーはどうすればいいですか?
布団カバーは必ず外してお出しください。
© 2021 Nippon Sawayaka Group Co.,Ltd.