お役立ちコラム

Column
洋服のしまい方・見た目もすっきり!これであなたも収納美人(後編)
Vol.42

洋服のしまい方・見た目もすっきり!これであなたも収納美人(後編)

洋服のしまい方

衣類の収納には、たたんで収納する方法と、ハンガーにかけて収納する方法があります。

ハンガーに吊るすとシワがつかないというメリットがありますが、たたんでしまう方が収納量は多くなります。

次に、それぞれ効率の良い収納方法しますので、着る頻度やアイテムによって収納方法を選んでみましょう。

 

たたんだ服は立てて収納する

たたんだ洋服は、立てて並べると見つけやすく、取り出しやすくなります。

キレイに収納するコツは、折山を上にして同じ種類の服を並べることです。折山を上にして収納すると取り出しやすく、引き出しの開け閉めで衣類が引っかかるのを防ぐことができます。

引き出しに合わせて同じサイズに揃えてたたむときれいに収まります。

 

また、全て同じ向きで並べると、取り出したときに他の衣類が崩れてしまうので、あえて向きを変えて収納してみましょう。横向きと縦向きに分けてしまうと、衣類同士がストッパー代わりとなって、取り出したときも崩れにくくなります。

ブックエンドや厚紙で仕切りをつくるのもおすすめです。

 

ハンガーに吊るして収納する

シワになりやすいシャツやスラックス、スカート等は、たたまないでハンガーにかけてクローゼットに収納するのもおすすめです。

服の重みで生地が伸びるので細かいシワがなくなり、洗濯後にたたむ手間も省けます。

ワイシャツは肩幅と合うハンガーを、スカートならピンチハンガーなど、服に合うハンガーを使うと型崩れを防ぐことができます。

スリムなハンガーを使うとクローゼットのスペースが空き、収納量を増やすことが出来ます。

 

また、洋服の丈を揃えてハンガーに吊るすと、クローゼットの中がすっきりとまとまって見えるだけではなく、服の下にスペースを生み出すことができます。洋服下のスペースに衣装ケースやボックスを置いて、収納スペースを有効に活用しましょう。

 

技あり収納|クローゼットやタンスもすっきり

洋服や衣類小物を上手に収納するコツは、ボックスやカゴ、ラック等の収納グッズを使ってクローゼットやタンスの中を仕切ることです。

簡単に手に入る100均アイテムも収納グッズとして活用でき、限られたスペースでも、アイディア次第で上手に収納することが出来ます。是非参考にしてみてください。

 

吊り下げホルダーを使って収納する

クローゼットのスペースを有効活用できる収納アイテムです。

前面が開いているため、どこに何がしまってあるかパッと見て探し出すことができます。

 

A4サイズの書類ケースを引き出しとして組み合わせて使うと、下の方に重ねている服もスムーズに取り出せます。

また、浅いケースを使えば、ハンカチやネクタイなどの小物も収納することができ、オリジナルの収納棚になります。

 

収納ケースのサイズを揃える

収納ケースは、クローゼット用や押し入れ用、高さも様々、各メーカーでサイズ豊富に販売されています。

収納場所の大きさとケースの大きさが合っていないと、無駄なスペースが出来てしまいまってもったいないので、クローゼットや押入れのサイズを測ってから収納ケースを選びましょう。見た目もすっきりとして、収納量を増やすことができます。

 

また、オンシーズンとオフシーズンの収納ケースを同じもので揃えると、衣替えはシーズンでよく使うものを引き出しごと使いやすい高さに移動するだけで、ラクに行うことができます。

 

カラーボックスで押入れのスペースを有効活用する

 

押入れはスペースが広いけれど仕切りがなく、細々としたものは収納しにくい場所なので、棚や引き出しで仕切ってあげましょう。

カラーボックスは2段、3段対応など複数タイプがあり、手頃な値段で手に入ります。棚板を追加したり、カラーボックス用の収納ボックス等を使えばオリジナルの衣装棚になります。

 

また、押入れは奥行があるので奥の方がデッドスペースになったり、奥の物が取り出しにくくなってしまったりすることもあります。そんなときは、カラーボックスを前後2列に並べて奥のスペースを有効活用しましょう。

手前のカラーボックスの背板を外すことで、前後2か所に収納でき、カラーボックスを動かすことなく奥に収納した物を取り出すことができます。

 

突っ張り棒で吊り下げ収納を作る

クローゼットや押入れの空いたスペースに突っ張り棒を取りつけて、洋服をかけるスペースにしてしまうことで収納力がアップします。

壁に穴を空けずに簡単に取りつけられるのがメリットです。

落下しにくくするポイントは、クローゼットや押入れの中の梁や棚の角など、硬い場所に取り付けることです。

 

突っ張り棒で引き出しの中に仕切りを作る

突っ張り棒は、タンスの引き出しの中でも活躍します。引き出しの中を仕切ると、服を取り出したときに倒れにくくなります。

 

靴下や下着は小さく仕切って収納する

出し入れする機会が多くて小さい靴下類や下着は、引き出しの中で乱れやすいアイテムです。

100均の仕切り付きプラスチックカゴやトレイを組み合わせたり、仕切り板や不織布の仕切りケース等を使うとすっきりと整理することができます。

 

コツをつかんで心地よい空間を(まとめ)

洋服のたたみ方としまい方のコツをご紹介しました。

洋服は、アイテムごとにできるだけ同じサイズに長方形になるように意識して丁寧にたたむと、きれいに収納することができます。慣れるまでは少し大変かもしれませんが、たたみ方を揃えると収納しやすく、着るときも簡単に取り出せます。

 

すぐに始められる収納術や100均で手に入るアイテムを使った収納アイディアなども紹介しました。あなたにとって使い勝手の良い方法から取り入れてみて、クローゼットやタンスをすっきりと整理しましょう。