お役立ちコラム

Column
洋服のしまい方・見た目もすっきり!これであなたも収納美人(前編)
Vol.41

洋服のしまい方・見た目もすっきり!これであなたも収納美人(前編)

洋服の整理整頓は得意ですか?

夏物は頻繁に洗濯をするからアイテムが多くなるし、冬物はかさばっていつのまにか山積みになってしまっている、という人も多いのではないでしょうか。クローゼットやタンスが整理されていると、収納力がアップするだけではなく、気持ちもすっきりとするもの。

この記事では、Tシャツやスカートなど、アイテム別に収納しやすいたたみ方を紹介します。

収納が苦手な人も、基本のたたみ方と収納のコツをおさえれば収納上手になれるはず。是非参考にしてみてください。

 

収納しやすいたたみ方

たたんだ洋服をきれいに収納するコツは、平置きではなく洋服を立てて並べることです。

この状態で収納できるように、引き出しの幅・高さと合わせてたたむことを意識してみてください。

アイテム別にたたみ方の基本を紹介していきます。

 

トップス

 

Tシャツ

①Tシャツの背を上にして広げ、しっかりとシワを伸ばします。

②肩から裾までを内側へ折り返し、長方形になるように袖を折り込みます。

③裾の方から襟に向けて二つ折りにし、さらにもう一度折ります。

収納する引き出しの高さに合わせて、最後は三つ折りに調整してもOKです。

 

ポロシャツ

①ボタンを留めて襟は寝かせた状態で背を上にして広げます。

②中心から左右同じ幅になるように、肩から裾までを内側へ折り返します。

③裾の方を持ち、裾が襟の付け根にくるように折り返します。さらにもう半分に折ります。

④襟の方を表にして、襟を綺麗に整えます。

 

ワイシャツ、ブラウス

①生地がずれないようにするため、ボタンをいくつか留めます。

②背中側を上にしてシワができないように広げます。

③肩幅の真ん中から中心に向かって折り、袖も中心軸と並行に折ります。

④反対側も同様に折り、長方形に整えます。両側が中心軸と並行になるように意識してたたみましょう。

⑤裾と袖口を少し折り返します。

⑥半分に折り、形を整えます。

 

シャツのシワを伸ばしながら行うと、綺麗に仕上がります。

 

セーター、ニット

①背中側を上にして、シワを伸ばして広げます。

②両袖を内側に折り込みます。かさばらないようにするコツは、袖が重ならないようにたたむことです。

③裾の方から、袖ごと折り込んで、長方形になるよう整えます。

④引き出しの高さに合わせて三つ折りか四つ折りかを調節します。タートルネックの場合は、最後に首部分を手前(表側)に折ります。

 

②の後に、折らずに裾から巻いていく方法もあります。収納場所に合わせてたたみ方を選んでみましょう。

 

パーカー

①ファスナーがあれば閉めて、背中側を上にして広げます。

②両袖を内側に折り込みます。

③フードを内側(背中側)に折り込み、長方形に整えます。

④裾から二つ折りにしたら完了です。

 

フードを内側に折り込むことで、収納する際に引っかからず、見た目もキレイにたたむことができます。

 

ボトムス

 

パンツ、ジーンズ

①シワを伸ばして広げたら、真ん中から両足が重なるように縦半分に折ります。

②三角に飛び出た股の部分を折り込んで長方形に整えます。

③収納場所に合わせて三つ折りか四つ折りにします。

 

スカート

①シワを伸ばして広げたら、真ん中から縦半分に折ります。

②裾の広がった部分を折り込み、長方形に整えます。

③収納場所に合わせて何度か折りたためば完了です。

②の後、端から丸める方法もあります。

 

また、プリーツスカートなどの型崩れが気になるものは、タオルの上にプリーツを整えて置き、タオルごと丸めてたたむとシワにならずに綺麗にたたむことができます。

 

ワンピース

 

①シワを伸ばして広い場所に広げます。

②細長い長方形になるように、両端から中心に折り込みます。

③襟側と裾側それぞれをウエストの側に折り込み、収納場所に合わせてさらに何度か折りたためば完了です。

 

下着類

 

タンクトップ、キャミソール

①肩ひもと裾を合わせるように、半分に折ります。

②肩ひもを内側にするように、縦半分に折って長方形にします。

③引き出しの高さに合わせてさらに折りたためば完了です。

 

ショーツ、ボクサーパンツ

 

①前側を上にして広げます。

②長方形になるよう左右から3分の1ずつ折ります。

③上下からも3分の1ずつ折ります。

④下から折り込んだ部分をゴムの部分に入れるとコンパクトに収納することができます。

 

男性用トランクスパンツ等のサイズが大きいものは、②の後にさらに半分の幅になるよう縦二つ折りにすると、コンパクトに収納できます。

 

ブラジャー

 

①他の下着に引っかからないようにホックを留めます。

②ホックや肩紐が内側に入るように、真ん中で折り重ねます。

③ホックや肩紐をカップの中にしまいます。

④片側のカップを押し込んでふくらみを合わせます。

 

ワイヤーが入っていないブラジャーであれば、たたんでコンパクトに収納することができます。

ワイヤー入りのブラジャーはたたんでしまうとワイヤーが歪み、型崩れの原因となりますので、たたまずに収納しましょう。

 

ストッキング、タイツ

①左右の脚が重なるように、縦半分に折ります。

②つま先とウエスト部分を重ねて半分に折り、さらに半分、それをまた半分と、正方形に近い形になるまで折ります。

③ウエストのゴム部分をひっくり返して、形を整えます。

 

このたたみ方だと引っかかっても広がらないのでおすすめです。

 

靴下

靴下をたたむ時は、片方だけ無くなってしまわないように左右1セットでまとめておきましょう。

①左右の靴下を重ねます。

②つま先と穴を重ねるように二つ折りにします。くるぶし丈の場合はかかとを軸に折ります。

③足首のゴム部分を裏返してつま先を包みます。

 

今回は、収納しやすいたたみ方をアイテム別にご紹介しました。

次回は、洋服を立てた場合と吊るした場合といった収納方法と、効率よく整理整頓できる技あり収納をご紹介します。